きのこの魅力について語りつくす!ダイエットに効く食材ガイド

きのこはダイエット食材として注目されてます! 

  • Startseite
  • Über Uns
  • Anfahrt
  • Kontakt
  • Blog
  • Gästebuch
 
  • きのこを食べると痩せる。

    Sonntag, 26. Juli 2020

    きのこはチンでいいということがわかって、きのこが食卓に並ぶ日が増えました。

     

    すると、なんと痩せたのです。きのこがダイエットにいいというのは本当でした。あまりカロリーもないですし、食べ応えはあって、他のおかずの量が減ったからだと思います。きのこ料理で私がよくするのは、しめじ、えのき、を割いて、チンして、めんつゆをかけて食べるという簡単というか、ズボラ料理です。

     

    でも、きのこにはいろんな食べ方があります。卵にくるんできのこオムレツもおいしいし、鶏肉のソテーのとき、いれたりもしてます。

     

    あと、わたしはきのこのパスタがほんとに好きでした。きのこを炒めて、味付けはだしというものでよく作っていました。でも、パスタはダイエットに悪いので今はただのきのこのソテーを食べています。これもおいしいんですけどね。

     

    早く、目標体重までいって、パスタを解禁したいものです。まあ、目標に達してもパスタはあまり食べない方がいいとは思いますが、パスタなし人生は無理なので、時々、ほんの時々は食べることにします。その際も具多め、麺少なめを心がけたいと思います。後半、きのこの話からそれてしまった気がしますが、きのこダイエット、頑張ろうと思います。

  • きのこはいくら食べてもいい

    Freitag, 26. Juni 2020

    食べてもいいものはいくら食べてもいいという話を聞きました。私のような大食らいにはうれしい情報です。食べてもいいものの代表格は、野菜やきのこのようです。トマトには代謝を高める力があり、きのこには食物繊維がたくさんで、良いそうです。

     

    私はきのこは好きなので、きのこをたくさん取ろうと思います。でも、今まできのこといえば、鍋に入れるくらいしかしてきませんでした。なので、きのこレシピを調べてみることにしました。きのこといえば、よくでてくるのは、きのこパスタなのですが、これはダイエットとか対極にあるので、今回はパスです。

     

    あと、よく出てるのが、鶏肉との組み合わせです。鶏肉は筋肉にも良さそうですし、いい組み合わせだなと思いました。いろいろ見ていて、気に入ったのは、鶏ひき肉ときのこの炒め物です。ひき肉といえば合挽肉しか使ってこなかったので、鶏ひき肉の使い道も分かったし、とてもいいなと思いました。

     

    味は白だしでつけたのですが、きのこの味がとてもよく出ていて、おいしかったです。きのこはしめじを使いましたが、別のものでもおいしそうです。きのこは比較的安価ですし、いろいろ買って、試してみようかなと思います。食べないダイエットはきついので、これからはいいものを食べるダイエットをがんばろうと思います。

  • Sonntag, 14. Juni 2020

    とにかく食べることが大好きで、よくおやつやご飯を大量に食べていた私ですが、10代の頃のように食べても食べても太らない体は無くなってしまい、半年で5キロ以上増加してしました。

     

    そこで、「これはなんとかしなければ!」と思い、色々とダイエットについて調べてみました。しかし、ほとんどのダイエットが食事制限がかかってしまうものが多い昨今のダイエット事情...いわゆる糖質を抜くダイエットに挑戦してみましたが、体重は減ったものの仕事への意欲はなくなり頭も全く回らず体も壊してしまい、苦しい思いをひたすらする生活に...おまけに人との関係を壊さないために飲み会などでご飯を食べたら減った体重は一気に逆戻りするという最悪の結果に。

     

    こんなダイエットではダメだと思い、食事制限をするような行為のダイエットは全てやめることにしました。

    そこで、私が行ったのは逆立ちダイエットです!「逆立ちなんてできない!」などという方も大丈夫です!私も普通の逆立ちはできません。私が行っているのは、壁を使った逆立ちです!

    まず、足を壁側の方に向ける形で四つん這いになってください。そこから、徐々に足で壁を登っていきます。

     

    出来る方はなるべく壁と体がまっすぐ水平に近いような形で行なってください。壁に登るのが難しいという方は、自分の腰より少し高い椅子などに足を置くだけでも効果があります。

     

    まずは30秒、慣れてくたら1分、1分半といった感じで時間を増やし、1分半以上からは頭に血が回りすぎる可能性があるため、回数を分けて行うようにすると良いです。

     

    逆立ちを行うことによりインナーマッスルが鍛えられ、普段の生活での消費カロリーが増大します。ついでにグラマラナイトスリムを履くと効果的です。

     

    それにプラスして、重力により下に下がっていた内臓が上に行き内臓の調子とよくしてくれます。

     

    私は、このトレーニングを始めてだいたい4ヶ月ほどですが、食事量を変えることなく6キロの体重の減量に成功しました。また、体の調子もとても良いです。

     

    これから、ダイエットを行おうと思っている方には必見の方法かと思います・

  • 食事は気にしない、毎日逆立ちダイエット

    Sonntag, 14. Juni 2020

  • 食事は気にしない、毎日逆立ちダイエット

    Sonntag, 14. Juni 2020

  • 食事の前にしいたけを食べるだけで痩せました

    Montag, 25. Mai 2020

    仕事が忙しく、ジムに行くこともできないし、ランニングなどの運動を生活に取り入れることも難しく、なかなか痩せられない日々を過ごしていました。

    ある時、しいたけは低カロリーでアンチエイジング効果があるという話を聞き、食事の前に、焼きしいたけを食べることで、食事の量を減らし、食物繊維の効果で便秘も解消でき、その結果痩せることができるのではないかと思い立ちました。

    平日の朝食や昼食は外食することが多いので夕食のみ、休日はできるかぎり、食前にしいたけを食べる生活をしてみました。

    なるべくカロリーを抑えるために、醤油かポン酢で食べることが多かったです。

    じっくり噛んでゆっくり食べることで、満腹感が得られて、食事の量が減ります。

    しいたけを食べてすぐ夕食を食べるのではなく、30分ほど時間をあけて夕食を食べると、より効果的です。

    そんな生活を続けた結果、一ヶ月で3kg痩せる事ができました。

    便通がとてもよくなり、肌が心なしかきれいになったことも喜ばしいです。

    しいたけだけでは飽きてしまうので、今は、しめじやエリンギなど、他のきのこも混ぜながら継続しています。

    劇的に体重が落ちるわけではありませんが、健康的にダイエットすることができています。

Impressum | Datenschutz | Homepage erstellen mit Sitejet